教育

スポンサーリンク
教育

Why!?プログラミングでプログラミングデビュー

4歳の娘がプログラミングデビューしました。 Eテレの「Why!?プログラミング」を見せたところ、娘が「やってみたい」と言いました。 「Why!?プログラミング」とは 厚切りジェイソンさんが出演する小学3年生~6年生を対象としたプログラミング...
教育

手作りひらがなドリルはお友達の名前で

ヨコミネ式95音のプリントが終わり、ひらがなのドリルを自作するようになりました。 娘が楽しく取り組めるよう、幼稚園の同じ組のお友達のお名前を書く練習をしています。 アルファベットのドリル同様「HGP教科書体」で作成しています。 はじめは家族...
教育

新型コロナ休暇中のYoutubeは英語アニメを!

新型コロナウイルスの影響で、自宅で過ごす時間が一気に増えました。 ついついテレビやYoutubeの視聴時間が増えてしまっています。 我が家では、どうせYoutubeを見るならと、英語の勉強を兼ねて英語アニメを見ています。 通っている英語教室...
教育

文字を書く練習に書き順付きひらがな表とカタカナ表を活用

お友達や家族にお手紙を書くなど、文字を書くことが増えてきました。 まだ書けない文字も多いので、我が家ではぷりんときっずの無料の書き順付きひらがな表とカタカナ表を活用しています。 あいうえお表(ひらがな表) | ぷりんときっず カタカナ表,ア...
教育

ドリルで音読の練習を!

昨年5月から幼児ポピー「あかどり」をしています。 毎日ドリルをしていますが、問題文は必ず娘に読ませています。 この問題文を読むことで、毎日音読の練習をしています。 「とのさまが いって いる かずに なるように、はたに マークの シールを ...
教育

アルファベットの自作プリントはフォントに気をつけよう

Wordでアルファベットのプリントを自作する場合は、フォントを教科書体にして作っています。 最初ゴシック体でプリントを作ろうとして、実際に書く文字と違っていて困りました。 アルファベットのaが特にわかりやすいですが、下記のように違います。 ...
教育

英語は「教え役」ではなく「学友」になろう

「ほんとうに頭がよくなる 世界最高の子ども英語」を読みました。 私自身全く英語が話せないのですが、筆者は子どもは親自身が英語をもう一度やり直すための「絶好のチャンス」を与えてくれると言います。 決して親が英語を”教える”必要はありません。古...
教育

家庭学習は家庭教師になりきって!

最近、私は娘が家庭学習に取り組むとき、家庭教師になりきっています。 文字を書く練習などは、娘がうまくできないとちょっとイライラしてしまいます。 やはり自分の子供相手だと完璧を求めてしまってイライラしてしまうようです。 以前、ドリルに取り組む...
教育

ヨコミネ式95音でカタカナの練習をはじめました

ヨコミネ式95音の順番で、カタカナの練習を始めました。 カタカナが終わったら、ひらがなの練習を始める予定です。 娘は幼児ポピーの年中向け「あかどり」を受講しています。 文字、数、言葉を学ぶドリル「ドリるん」を平日2つずつしているのですが、1...
教育

ピアノを習うメリットと電子ピアノの選び方

黒河好子さんの著書「だからピアノを習いなさい」を読みました。 ピアノを習うメリット こちらの本でも、ピアノを習うと頭が良くなると書かれていました。 ピアノを正しく弾く訓練を続けると、左右の大脳をつなぐ脳梁と呼ばれる部分が太くなり、左右の脳の...
スポンサーリンク