怒らずにわが子のやる気を引き出す中学受験合格法 公開日:2023年6月1日 教育読書感想・書評 中学受験コンサルタントの齋藤達也さんの著書「小6からでも偏差値が15上がる 怒らずにわが子のやる気を引き出す中学受験合格法」を読みました。 *「怒らずにわが子のやる気を引き出す中学受験合格法」とは 子供のやる気を引き出す […] 続きを読む
小6からでも偏差値が15上がる中学受験合格法 公開日:2023年5月25日 教育読書感想・書評 中学受験コンサルタントの齋藤達也さんの著書「小6からでも偏差値が15上がる中学受験合格法」を読みました。 *「小6からでも偏差値が15上がる中学受験合格法」とは 中学受験で志望校に合格するための秘密の4メソッドが紹介され […] 続きを読む
【小2】子供のお小遣いのあげ方 公開日:2023年4月27日 マネー教育 わが家では、年中の1月からお小遣いをあげていて、小学1年生からお小遣いはニーズとウォンツの両方を使い分けさせています。 5歳からおこづかいをはじめます 小学1年生からはおこづかいはニーズとウォンツに分ける *子供のお小遣 […] 続きを読む
【チャレンジタッチ】小学2年生の1ヶ月の勉強スケジュール 公開日:2023年4月20日 教育 チャレンジタッチを使用している小学2年生の1ヶ月の勉強スケジュールを紹介します。 *チャレンジタッチで毎日「きょうしつ」のレッスンに取り組む チャレンジタッチの「きょうしつ」のレッスンに毎日取り組みます。 娘はハイレベル […] 続きを読む
【チャレンジタッチ】「4技能検定対策テスト」で英語の苦手を知る 公開日:2023年3月17日 英語教育 進研ゼミ小学講座を受講中の方は、4月30日まで、英語の「4技能検定対策テスト」を受験することができます。 *「4技能検定対策テスト」とは 英語の下記の4つの技能をはかることができるテストです。 -聞く -読む -話す - […] 続きを読む
子どもを本好きにする方法9選 更新日:2023年2月24日 公開日:2023年2月23日 育児 小1の娘は本が大好きです。 子どもが本好きに育ってくれたので、本好きに育てるためによかったと思うことを紹介したいと思います。 *子どもを本好きにするには 子どもが本好きになってくれた要因は、次の9つだと思います。 +幼い […] 続きを読む
小学校低学年・小学校中学年になんでも魔女商会シリーズがおすすめ 更新日:2023年2月24日 公開日:2023年2月16日 絵本・児童書 小1の娘は、なんでも魔女商会シリーズが大好きで、夢中で読んでいます。 *なんでも魔女商会シリーズとは ルルとララシリーズも書かれている、あんびるやすこさんの著書。 >> なんでも魔女商会は、 人間以外の生き物ならみんな知 […] 続きを読む
【整理】説明書をデータ化したのは失敗だった 公開日:2023年2月9日 シンプルライフ 家電の取扱説明書をデータ化し、紙の説明書を処分したのは失敗でした。 整理収納の本を読んで、説明書をデータ化すると収納スペースを取られなくていいと知り、早速実行。 家電の取扱説明書をデータ化し、紙の説明書はすべて処分しまし […] 続きを読む
【小学1年生】チャレンジタッチを6か月使ってみた感想 更新日:2023年2月24日 公開日:2023年2月2日 教育 小1の娘が通信教育のチャレンジタッチをはじめて、半年が経ちました。 チャレンジタッチは、けっこういいと思います。 *チャレンジタッチを使ってみた感想 +子どもが自発的に勉強に取り組める。 +英語が充実している。 +メイン […] 続きを読む
小学校低学年にルルとララシリーズがおすすめ 更新日:2023年2月24日 公開日:2023年1月26日 絵本・児童書 小1の娘は、年中の頃からルルとララシリーズが大好きです。 幼稚園の頃は私が読み聞かせ、小学生になってからは自分で読んでいます。 *ルルとララシリーズとは 少し心配症のルルと、明るくてのんきなララ、2人の小学生の女の子がメ […] 続きを読む