スポンサーリンク
育児

子どもを本好きにする方法9選

小1の娘は本が大好きです。 子どもが本好きに育ってくれたので、本好きに育てるためによかったと思うことを紹介したいと思います。 子どもを本好きにするには 子どもが本好きになってくれた要因は、次の9つだと思います。 幼いころから絵本の読み聞かせ...
絵本・児童書

小学校低学年・小学校中学年になんでも魔女商会シリーズがおすすめ

小1の娘は、なんでも魔女商会シリーズが大好きで、夢中で読んでいます。 なんでも魔女商会シリーズとは ルルとララシリーズも書かれている、あんびるやすこさんの著書。 なんでも魔女商会は、 人間以外の生き物ならみんな知っている、 信用ある魔法の老...
シンプルライフ

【整理】説明書をデータ化したのは失敗だった

家電の取扱説明書をデータ化し、紙の説明書を処分したのは失敗でした。 整理収納の本を読んで、説明書をデータ化すると収納スペースを取られなくていいと知り、早速実行。 家電の取扱説明書をデータ化し、紙の説明書はすべて処分しました。 説明書をデータ...
教育

【小学1年生】チャレンジタッチを6か月使ってみた感想

小1の娘が通信教育のチャレンジタッチをはじめて、半年が経ちました。 チャレンジタッチは、けっこういいと思います。 チャレンジタッチを使ってみた感想 子どもが自発的に勉強に取り組める。 英語が充実している。 メインレッスン、赤ペンの他にも、追...
絵本・児童書

小学校低学年にルルとララシリーズがおすすめ

小1の娘は、年中の頃からルルとララシリーズが大好きです。 幼稚園の頃は私が読み聞かせ、小学生になってからは自分で読んでいます。 ルルとララシリーズとは 少し心配症のルルと、明るくてのんきなララ、2人の小学生の女の子がメープル通りに開いたお菓...
教育

頭のいい子が育つ10歳までの習慣

文化放送プロデューサーでジャーナリストである清水克彦さんの著書「頭のいい子が育つ10歳までの習慣 」を読みました。 「頭のいい子が育つ10歳までの習慣」とは 10歳までに規則正しい生活習慣や学習習慣を身につけるための、家庭教育の方法が紹介さ...
読書感想・書評

勝間式ロジカル不老長寿

経済評論家である勝間和代さんの著書「勝間式ロジカル不老長寿」を読みました。 「勝間式ロジカル不老長寿」とは 長生きリスクと真正面から向き合い、そのリスクをどうやってマネジメントするかを考えた本です。 「身体的リスク」「金銭的リスク」「社会的...
教育

【小学1年生】冬休みは家庭学習で2学期の復習を!

小学1年生のうちに学習の基礎と学習習慣をしっかり身につけるため、冬休みは家庭学習で2学期の復習をしっかりしましょう。 冬休みの家庭学習のすすめかた 冬休みに学習する内容を決める 教材を準備する 学習計画表を作る 冬休みに学習する内容を決める...
育児

ランドセルカバーはダイソーで!ディズニー柄も!

ランドセルを汚れや傷から守るランドセルカバーですが、汚れたり破れたりしてしまいますよね。 100均にもランドセルカバーがあるのを、ご存じでしたか? ダイソーには、透明のカバーの他に、ディズニー柄もあります。 透明のランドセルカバー(110円...
マネー,節約

1年の終わりに資産管理簿を作ろう

1年の終わりに、資産と負債を全部書き出し、1年でどれだけ資産が増えたか成果を確認しましょう。 資産管理簿とは すべての資産と負債を書き出し、総資産の合計と増減を把握するためのものです。 書き出す資産の例 すべての預貯金 株(時価) 投資信託...
スポンサーリンク