

【骨格診断】ナチュラルタイプの服の選び方
- 公開日:
骨格診断でナチュラルタイプの人は、関節が大きく、骨格のフレームがしっかりとした体型です。 ラフ、カジュアル、ボーイッシュ、マニッシュ、スポーティーなどのイメージのファッションが似合います。 ナチュラルタイプの有名人は、今 […]

ジェイソン流お金の増やし方
厚切りジェイソンさんの著書「ジェイソン流お金の増やし方」を読みました。 *「ジェイソン流お金の増やし方」とは 芸人、IT企業の取締役として仕事をし、投資家として活動されている厚切りジェイソンさんが、投資初心者に向けて書か […]

新型コロナウイルスの家庭内感染を防いだ21の方法
- 公開日:
先日、夫が新型コロナウイルスに感染しました。 夫婦、娘(小1)の3人家族で、家庭内感染を防いだ21の方法を紹介します。 *新型コロナウイルスの家庭内感染を防いだ21の方法 +感染が発覚したら、共有スペースを除菌、清掃する […]

小学1年生からはおこづかいはニーズとウォンツに分ける
- 公開日:
小学1年生からおこづかいはニーズとウォンツの両方を使い分けさせることにしました。 わが家では、年中の1月からお小遣いをあげています。 5歳からおこづかいをはじめます 年中、年長と月に100円おこづかいをあげていましたが、 […]

Z会小学生コース1年生はがくしゅうカレンダーで計画的に勉強できる
- 公開日:
小学1年生の娘がZ会小学生コースを受講して1カ月が経ちました。 Z会小学生コースは毎月「がくしゅうカレンダー」がついていて、計画的に勉強をすることができました。 Z会の「がくしゅうカレンダー」にはモデルスケジュールが記載 […]

小学生の送り迎えは低学年のうちは必要
- 更新日:
- 公開日:
小学生の送り迎えは、交通事故を回避するために、低学年のうちは必要だと思います。 *子どもの交通事故について 毎日新聞の過去の記事では、歩行中の交通事故は7歳が突出していると書かれていました。 <参考> 歩行中死傷、7歳が […]

冷蔵庫で作りおきパン
- 公開日:
吉永麻衣子さんの著書「冷蔵庫で作りおきパン」を愛読しています。 *「冷蔵庫で作りおきパン」とは 常備菜と同じ感覚で、パン生地を冷蔵庫でストックする新しいパン作りのメソッド「作りおきパン」を紹介されている本です。 プレーン […]

大人になってもこまらない!整理整とん術
整理収納アドバイザーである梶ヶ谷陽子さん監修の「大人になってもこまらない!整理整とん術」を娘と一緒に読みました。 *「大人になってもこまらない!整理整とん術」とは 整理整とんが苦手な主人公・ナナミが、「すてきな女の子」を […]

天才を育てた親はどんな言葉をかけていたのか?
著述家で偉人研究家である真山知幸さんと教育評論家である親野智可等さんの著書「天才を育てた親はどんな言葉をかけていたのか?」を読みました。 *「天才を育てた親はどんな言葉をかけていたのか?」とは エジソン、野口英世、アイン […]