「育児」の記事一覧

音読の練習での句点(。)読点(、)の間

年長の娘に音読の練習を始めようと思ったときに、句点、読点の間の取り方をどう教えようか悩みました。 -『。』・・・句点(くてん) -『、』・・・読点(とうてん) 私が小学生の時は、句点(。)は2拍、読点(、)は1拍休むと教 […]

幼稚園・小学校推奨の小学校入学準備8選

幼稚園の先生が小学校との連絡会に参加されたようで、小学校入学式までにできるようになってほしい8つのことを教えてもらいました。 *小学校入学準備8選 小学1年生になるにあたって、入学式までにできるようになってほしいことは次 […]

6歳からのお金入門

キッズ・マネー・ステーション代表の八木陽子さんの著書「6歳からのお金入門」を読みました。 *「6歳からのお金入門」とは おこづかいのあげ方、暮らしの中で学べるお金や経済の仕組み、お金の貯め方・増やし方、お金を借りる、お金 […]

感覚を育む調味料当てゲーム

YouTubeの「子育て勉強会 TERU channel」の動画「家の中で五感を鍛える育脳方法14選」で紹介されていた「調味料当てゲーム」をやってみました。 *調味料当てゲームのやり方 **用意するもの -複数の調味料 […]

自分でできる子に育つほめ方叱り方

モンテッソーリ教育、レッジョ・エミリア教育を知り尽くしたオックスフォード児童発達学博士である島村華子さんの著書「自分でできる子に育つほめ方叱り方」を読みました。 *「自分でできる子に育つほめ方叱り方」とは モンテッソーリ […]

お年玉の使い道は子どもに決めさせよう

わが家では、娘が年中の時からお年玉の使い道は自分で決めさせています。 お子さんがお金に興味をもったら読む本を参考に、お年玉の記録をつけさせています。 記入するのは下記のことです。 -だれからいくらもらったか -いくら銀行 […]