2021年度からこどもちゃれんじの受講費が値上がりします(年中・年長)
2021年度からこどもちゃれんじの年中(すてっぷ)と年長(じゃんぷ)受講費が値上がりします。 2020年度4月号開始の場合 支払方法 受講費<ぷち>~<じゃんぷ> 12か月分一括払い 23,760円月あたり1,980円 ・・・
「2021年度からこどもちゃれんじの受講費が値上がりします(年中・年長)」の続きを読む
「マイルドロード」のカテゴリー「育児」の記事一覧です
「育児」の記事一覧
2021年度からこどもちゃれんじの年中(すてっぷ)と年長(じゃんぷ)受講費が値上がりします。 2020年度4月号開始の場合 支払方法 受講費<ぷち>~<じゃんぷ> 12か月分一括払い 23,760円月あたり1,980円 ・・・
「2021年度からこどもちゃれんじの受講費が値上がりします(年中・年長)」の続きを読む
娘は5歳の年中さんですが、来月からおこづかいをはじめることにしました。 小学1年生からおこづかいを始める予定でしたが、娘がお金に興味を持ち始めたことをきっかけに早めることにしました。 お金の計算もまだできませんが、実践で・・・
娘が気に入っているクリスマスにおすすめの絵本を紹介します。 ピヨピヨメリークリスマス ふゆのよるのおくりもの ゆきうさぎのねがいごと ゆきうさぎのおくりもの きつねくんのもりのおともだち からっぽのくつした 雪の花 さむ・・・
ファイナンシャルプランナーである羽田野博子さんの著書「お子さんがお金に興味をもったら読む本」を読みました。 この本で幼児期のおこづかい教育について学びました。 幼児期のお金とのつき合い方は、子どもの将来の金銭感覚を大きく・・・
5歳の娘がくもんの図形キューブつみきで見本を見ながら立体を作って遊んでします。 くもんの図形キューブつみきは子どもの手でもつかみやすく、1歳ごろから積んだり倒したりして遊べます。 大きくなってからは付属の見本通りに作るこ・・・
「くもんの図形キューブつみきで空間認識能力を身につける」の続きを読む
現在、年中の娘は年長向けの幼児ポピー「あおどり」に取り組んでいます。 来年の年長ではどんな教材を使おうか悩んでいたところ、ポピーから「ぐんぐんポピー」の案内が届きました。 年中で「あおどり」を終えた後の入学準備にと用意さ・・・
「年中で「あおどり」を終えた後の入学準備に「ぐんぐんポピー」」の続きを読む
5歳の娘の毎日のお手伝いは、朝食のお味噌汁用にお豆腐を切ることです。 安全包丁を買ってあげてから、半年以上毎日続けてくれているお手伝いです。 毎日のことであっても、「娘ちゃんありがとう。助かったよ。」と感謝を言葉で伝える・・・
芭蕉みどりさん作の絵本「ティモシーとサラシリーズ」は、双子のこねずみのティモシーとサラが主人公で、心がほっこりするお話ばかりです。 5歳の娘はティモシーとサラシリーズが大好きで、その中でも「ティモシーとサラ てづくりケー・・・
「5歳の娘が夢中!絵本「ティモシーとサラ」がおすすめ」の続きを読む
5歳の娘がピアノの練習を嫌がるようになりました。 嫌がるピークは「ピアノの練習しようか」と声をかけると、泣いて嫌がりました。 そんな娘へおこなった対処法を紹介します。 ピアノの練習を嫌がる子どもへの7つの対処法 ピアノの・・・
5歳の娘が「わたしはりんごがすきです」と書くべきところを「わたしわりんごがすきです」と書いたりしたことから、「は」と「わ」、「を」と「お」、「へ」と「え」の違いを教えることになりました。 くっつき言葉 言葉と言葉をつなぐ・・・
「「は」と「わ」、「を」と「お」、「へ」と「え」の違いの教え方」の続きを読む
Copyright (C) 2021 マイルドロード All Rights Reserved.