育児

スポンサーリンク
英語教育

電子辞書も知育おもちゃになります

娘は2歳の頃から自宅にある電子辞書で遊んでいます。 遊ぶと言っても、英語のスペルを入力して、発音を聞くだけですが。 きっかけは、いただき物のかわいいキャラクターのアルファベットのポスターを壁に貼った時に、娘が「これは?」と読んでもらいたがっ...
育児

【幼児食】キーマカレーは取り分けが楽

子どもがまだ3歳なので、大人用から取り分けて薄味にしています。 普段のカレーはブレンダーを使って取り分けをしていますが、キーマカレーだと取り分けが楽なことに気が付きました。 いつも作っているキーマカレーはcookpadのぱりぱりいちご さん...
育児

幼児雑誌は季刊誌の「はじめてのおけいこブック」

幼児雑誌は春夏秋冬の4回発売される季刊誌の「はじめてのおけいこブック」を買うことにしています。 「はじめてのおけいこブック」は月刊誌「めばえ」の増刊で、ひらがな、かず、ABC,、しつけをテーマにし、春夏秋冬の4回、DVD付きで発売されていま...
育児

折り紙をはじめるなら「おえかきおりがみ」がおすすめ!

3歳になったばかりの娘にぴったりのおりがみの本に出合いました。 2歳から折り紙でときどき遊んでいますが、小さい子どもはおりがみを上手に折るのは難しいですよね。 おりがみの本はたくさんありますが、難しいおりがみの本だと、「お母さん折って」と言...
育児

2歳~3歳には紙の日本地図パズルがおすすめ ※追記アリ

3歳の娘は自宅でよくNew日本列島ジグソーで遊んでいます。 娘がおもちゃ屋さんで「日本地図パズルだ~」と言って、くもんの日本地図パズルを見つけて遊びだしました。 ところが、立体パズルなのでうまくピースをはめることができません。 ピースがなか...
育児

【幼児食】出汁は水出しが便利!味を薄めるのにも使えます

離乳食の頃は、お鍋で出汁をとって、製氷皿でキューブ状に冷凍していました。 でも、解凍して使うのがめんどくさいと感じるようになりました。 去年、幼児雑誌の「めばえ」の親向けの冊子で水出しで出汁をとることが紹介されていたので、試してみるととても...
育児

2歳の頃から「できるかなシールブック」に夢中です

娘が3歳になったので、「3歳できるかなシールブック」をプレゼントしました。 2歳8ヶ月の頃に「2歳できるかなシールブック」をプレゼントしましたが、4か月たっぷり遊んでくれました。 とても気に入っていて、シールブックは最初のページから最後のペ...
育児

日本地図パズルで日本の地理に触れる

2歳9ヶ月の時にNew日本列島ジグソーをプレゼントしました。 2歳9ヶ月ではあまり興味がなさそうでしたが、2歳10ヶ月から興味を持ちだし、2歳11ヶ月の今ではとても気に入り、「日本地図パズルしたい」と言って毎日のように遊んでいます。 ピース...
育児

【幼児食】大人用のカレーを取り分ける方法

幼児食と大人用の食事を別々に作るのは大変です。 カレーを2種類作るのがめんどくさくて、娘にはレトルトのアンパンマンカレーをあげていましたが、娘が2歳になった頃からイヤだと食べなくなってしまいました。 ルーを2種類使うのも面倒なので、大人用の...
絵本・児童書

【0歳3ヶ月頃】はじめての絵本の読み聞かせの記録

娘にはじめて絵本を読んであげたのは、0歳2ヶ月の時でした。 本当は生後3ヶ月に絵本デビューをさせるつもりだったのですが、夫も参加したいということで、直前の週末に。 はじめて読んであげた絵本は出産祝いでいただいた「いないいないばあ」でした。 ...
スポンサーリンク