育児

スポンサーリンク
教育

年中で「あおどり」を終えた後の入学準備に「ぐんぐんポピー」

現在、年中の娘は年長向けの幼児ポピー「あおどり」に取り組んでいます。 来年の年長ではどんな教材を使おうか悩んでいたところ、ポピーから「ぐんぐんポピー」の案内が届きました。 年中で「あおどり」を終えた後の入学準備にと用意された教材で、下記の5...
育児

お手伝いには感謝の言葉を!

5歳の娘の毎日のお手伝いは、朝食のお味噌汁用にお豆腐を切ることです。 安全包丁を買ってあげてから、半年以上毎日続けてくれているお手伝いです。 毎日のことであっても、「娘ちゃんありがとう。助かったよ。」と感謝を言葉で伝えるようにしています。 ...
絵本・児童書

5歳の娘が夢中!絵本「ティモシーとサラ」がおすすめ

芭蕉みどりさん作の絵本「ティモシーとサラシリーズ」は、双子のこねずみのティモシーとサラが主人公で、心がほっこりするお話ばかりです。 5歳の娘はティモシーとサラシリーズが大好きで、その中でも「ティモシーとサラ てづくりケーキコンテスト」が一番...
育児

ピアノの練習を嫌がる子どもへの7つの対処法

5歳の娘がピアノの練習を嫌がるようになりました。 嫌がるピークは「ピアノの練習しようか」と声をかけると、泣いて嫌がりました。 そんな娘へおこなった対処法を紹介します。 ピアノの練習を嫌がる子どもへの7つの対処法 ピアノの練習をする時間帯を決...
教育

「は」と「わ」、「を」と「お」、「へ」と「え」の違いの教え方

5歳の娘が「わたしはりんごがすきです」と書くべきところを「わたしわりんごがすきです」と書いたりしたことから、「は」と「わ」、「を」と「お」、「へ」と「え」の違いを教えることになりました。 くっつき言葉 言葉と言葉をつなぐ助詞の「は」「を」「...
育児

【幼児の習い事】ピアノ教室に通うのにかかった費用

4歳の年少さんの時から娘が個人のピアノ教室に通っています。 幼児がピアノを習い始めて1年でかかった費用を紹介したいと思います。 ピアノ教室に1年通うのにかかった費用(初年) ピアノ教室の費用 入会金 5,500円 月謝  6,600円×12...
マネー教育

【読書感想・書評】PTAで大人気のお金教育メソッド 一生役立つ「お金のしつけ」

ファイナンシャルプランナーであるたけやきみこさんの著書『一生役立つ「お金のしつけ」』を読みました。 『一生役立つ「お金のしつけ」』とは ファイナンシャルプランナーのたけやきみこさんが、「お金のしつけ」を家庭教育のひとつとして取り入れてほしい...
マネー教育

【読書感想・書評】12歳までにかならず教えたいお金のこと

ファイナンシャルプランナーであるたけやきみこさんの著書「12歳までにかならず教えたいお金のこと」を読みました。 「12歳までにかならず教えたいお金のこと」とは 筆者の家庭をモデルに7歳~12歳までの金銭教育について書かれた本です。 ケイタイ...
育児

【読書感想・書評】「やる気脳」を育てる~8歳までにワーキングメモリを鍛えよう

脳科学者である澤口俊之さんの著書『「やる気脳」を育てる』を読みました。 『「やる気脳」を育てる』とは 子どもの教育に関するエッセンスを「人間性知能HQ」を中心にしつつも幅広く、やさしく解説された本です。 筆者が伝えたいこと 人生において幼少...
育児

氷だけ!幼児に上手に粉薬を飲ませる方法

娘は粉薬が苦手で、そのまま飲むと吐いてしまうこともあります。 粉薬はアイスクリームで挟んで飲ませると、嫌がらずにおいしく飲みます。 ※薬によるので、窓口で薬剤師さんにアイスクリームに挟んでいい薬か確認してください。 しかし、4歳になって薬の...
スポンサーリンク