小学校低学年・小学校中学年になんでも魔女商会シリーズがおすすめ 更新日:2023年2月24日 公開日:2023年2月16日 絵本・児童書 小1の娘は、なんでも魔女商会シリーズが大好きで、夢中で読んでいます。 *なんでも魔女商会シリーズとは ルルとララシリーズも書かれている、あんびるやすこさんの著書。 >> なんでも魔女商会は、 人間以外の生き物ならみんな知 […] 続きを読む
小学校低学年にルルとララシリーズがおすすめ 更新日:2023年2月24日 公開日:2023年1月26日 絵本・児童書 小1の娘は、年中の頃からルルとララシリーズが大好きです。 幼稚園の頃は私が読み聞かせ、小学生になってからは自分で読んでいます。 *ルルとララシリーズとは 少し心配症のルルと、明るくてのんきなララ、2人の小学生の女の子がメ […] 続きを読む
年長、小学校低学年にエルマーのぼうけんシリーズがおすすめ 更新日:2023年2月24日 公開日:2022年12月1日 絵本・児童書 小1の娘は、年長さんの時に幼稚園で「エルマーのぼうけん」を読んでもらってから、エルマーのぼうけんシリーズが大好きです。 *エルマーのぼうけんシリーズとは エルマーのぼうけんシリーズは下記の3冊からなる三部作です。 +エル […] 続きを読む
小学低学年にふたごのプリンセスシリーズがおすすめ 更新日:2023年2月24日 公開日:2022年10月6日 絵本・児童書 小1の娘がふたごのプリンセスシリーズに夢中になっています。 *ふたごのプリンセスシリーズとは 「おしゃれでお友だちを笑顔にしたい!」心優しいふたごのプリンセスが、さまざまなおしゃれのアイディアで人々を笑顔にする、成長スト […] 続きを読む
10歳までに読みたい世界名作シリーズがおすすめ 公開日:2022年7月28日 絵本・児童書 小1の娘が10歳までに読みたい世界名作シリーズに夢中になっています。 *10歳までに読みたい世界名作シリーズのおすすめポイント +かわいいカラーの挿絵 +物語に入りやすい「絵本ナビ」 +すべての漢字にふりがなが振ってある […] 続きを読む
クリスマスにおすすめの絵本8選 公開日:2020年11月27日 絵本・児童書 娘が気に入っているクリスマスにおすすめの絵本を紹介します。 +ピヨピヨメリークリスマス +ふゆのよるのおくりもの +ゆきうさぎのねがいごと +ゆきうさぎのおくりもの +きつねくんのもりのおともだち +からっぽのくつした […] 続きを読む
5歳の娘が夢中!絵本「ティモシーとサラ」がおすすめ 公開日:2020年8月24日 絵本・児童書 芭蕉みどりさん作の絵本「ティモシーとサラシリーズ」は、双子のこねずみのティモシーとサラが主人公で、心がほっこりするお話ばかりです。 5歳の娘はティモシーとサラシリーズが大好きで、その中でも「ティモシーとサラ てづくりケー […] 続きを読む
絵本の読み聞かせは音読のきっかけにも 更新日:2020年4月22日 公開日:2019年2月7日 教育絵本・児童書 絵本の読み聞かせのおかげで、娘が自然に文字や言葉に興味を持つようになりました。 育児日記を5年日記につけているのですが、ちょうど2年前の日記に、「1人で絵本を開き、『だ る ま さ ん と』と自分でひらがなを読めた」と書 […] 続きを読む
【0歳3ヶ月頃】はじめての絵本の読み聞かせの記録 更新日:2020年4月20日 公開日:2018年4月6日 絵本・児童書 娘にはじめて絵本を読んであげたのは、0歳2ヶ月の時でした。 本当は生後3ヶ月に絵本デビューをさせるつもりだったのですが、夫も参加したいということで、直前の週末に。 はじめて読んであげた絵本は出産祝いでいただいた「いないい […] 続きを読む
絵本「よるくま」は仕事とお金のことを話すきっかけにも 更新日:2020年4月20日 公開日:2018年3月15日 絵本・児童書 絵本「よるくま」を2歳9カ月の娘がとても気に入っています。 男の子が夜ベッドに入っている時に、お母さんに昨日の夜の話をする絵本です。 >> ママ あのね・・・・・・ 「まあ まだおきていたの」 あのね きのうのよるね、う […] 続きを読む