「教育」の記事一覧

【入学準備】すみっコぐらし学習ドリルがお気に入り!でも反復演習も必要

年長の娘に、「すみっコぐらし学習ドリル 小学1年生のたしざんひきざん」を買いました。 娘がすみっコぐらしが大好きで、かわいいドリルをしたいと言うので、買ったら、楽しんで取り組んでいました。 「すみっコぐらし学習ドリル 小 […]

ひらがなカタカナを書く練習は楽しく

ひらがなとカタカナを書く練習は、今までヨコミネ式50音と手作りドリルで練習し、マス目入りのこくごのノートで一文字ずつきれいに書く練習をしてきました。 マス目入りのこくごのノートで一行に一文字ずつ丁寧に書く練習をしていまし […]

YouTubeで小1の漢字の読みの勉強をする

年長の娘に小1の漢字の読みを覚えてもらうために、YouTubeで勉強をしています。 視聴しているのは「子育て勉強会 TERU channel」の漢字が読めるようになる動画です。 子育て勉強会 TERU channel 再 […]

九九を歌で覚える4つのポイント

年長の娘の入学準備として九九の歌を歌っています。 九九を歌で覚えるポイントは次の4つです。 +メロディーを覚えるまでYouTubeを楽しむ +九九の表を目に付くところに置いておく +楽しい雰囲気で歌う +九九を覚えさせよ […]

ひらがなをきれいに書く練習を始めました

ひらがなとカタカナの練習は今までヨコミネ式50音と手作りドリルで練習してきました。 なんとなくかけるようになったので、次はきれいに書く練習を始めました。 手作りドリルでは、お友達の名前のなぞり書きと見ながら書く練習で、楽 […]

小学校入学準備で勉強させておくこと7選

今年度から年長になる娘に、小学校入学準備として勉強させておこうと考えているのは次の7つです。 +ひらがなの読み書き +カタカナの読み書き +小学1年生で習う漢字の読み +自分の名前を漢字で書く +1桁のたし算ひき算 +九 […]