小3の娘が、進研ゼミ小学講座の有料オプション講座である「作文・表現力講座」をはじめました。
進研ゼミ小学講座の「作文・表現力講座」とは
小学3年生~小学6年生が受講できる有料オプション講座です。
読書感想文、レポート、記述問題など、これからますます求められる「書く力」を伸ばす講座です。
教材の届く頻度
教材は2か月に1回、奇数月の25日までに届きます。
受講費
受講費は、小学3年生から小学6年生まで同一です。
2024年度の受講費は、下記のとおりです。
毎回払いの場合、3,390円/回(税込)。
1年分一括払いの場合、3,220円/回(税込)で、12か月分総額は19,320円(税込)です。
教材が届くのは2か月に1回なので、1年分一括払いの場合は、1か月あたり1,610円(税込)になります。
「作文・表現力講座」の特長
- 「書き方のコツ」がわかる
- 様々なタイプの文に触れる
- 個別添削で力が定着
「書き方のコツ」がわかる
イラスト入りの詳しい解説やまとめで、お子さまが一人でもコツを理解できます。
様々なタイプの文に触れる
様々な題材の文にふれられるカリキュラムで、幅広い表現力を身につけます。
<小学3年生の年間スケジュール>
4・5月号:資料をもとにレポートを書く。
6・7月号:地図をもとに順序立てて道案内を書く。
8・9月号:ストーリーを起承転結に沿って創作する。
10・11月号:別の登場人物の視点から物語を書き換える。
12・1月号:資料を読み取り、その内容について伝えるレポートを書く。
2・3月号:自分の意見を理由づけて書く。
個別添削で力が定着
「赤ペン先生」のきめ細かい個別アドバイスで、学んだことがしっかり定着します。
進研ゼミ小学講座の「作文・表現力講座」4・5月号
作文チャレンジ3年生4・5月号
作文チャレンジ3年生4・5月号のテーマは「具体的に説明する文章を書こう!」でした。
合計7レッスンあり、目標取り組み時間は1レッスン20分です。
例やポイントを参考に、楽しく取り組めているようです。
作文赤ペンのテーマは『「動物びっくりレポート」を書こう!』です。
レッスン6とレッスン7が、作文赤ペンの準備をする内容でした。
「作文赤ペン」の提出方法
作文赤ペンは、カメラ提出ができます。
「赤ペン提出カメラ」アプリをダウンロードして、「赤ペン」を撮影して提出し、「ネット」で返却されます。
郵送提出の場合は、返却方法が「ネット」か「郵送」が選べるようですが、切手が必要です。
「作文赤ペン」のネット返却の答案の受け取り方
「チャレンジウェブ」にアクセスし、「会員のかた」からログインして、トップページの「赤ペンルーム」をクリックします。
「チャレンジ」も受講している場合は、左上の「ほかの講座の答案を見る」をクリックする必要があるようです。
わが家は「チャレンジタッチ」を受講しているので、「赤ペンルーム」をクリックすると、すぐに答案を見ることができるページが表示されました。
「作文・表現力講座」4・5月号を受講した感想
娘は「作文・表現力講座」4・5月号がとても楽しかったみたいで、1日で一気に解いてしまい、作文赤ペンも提出しました。
私としては、1日1レッスンずつ取り組んで欲しかったのですが、楽しくてどんどん解いてしまいたくなってしまったようです。
作文の基礎から楽しく学べるシステムになっているようです。
作文赤ペンはカメラ提出をしたのですが、返却まで数日しかかからないのもいいですね。
大好きな作文が、得意になるように「作文・表現力講座」を続けていきたいと思います。