育児 同じ勉強をしていて、なぜ差がつくのか? 一般社団法人教育デザインラボ代表理事である石田勝紀さんの著書「同じ勉強をしていて、なぜ差がつくのか?」を読みました。 「同じ勉強をしていて、なぜ差がつくのか?」とは 同じ環境・条件なのに、なぜ「できる人」と「できない人」に分かれるのかを解明... 2022.08.18 育児読書感想・書評
育児 子どもの読書力を育てる 作文教室「言葉の森」代表である中根克明さんの著書『小学校最初の3年間で本当にさせたい「勉強」』を読みました。 『小学校最初の3年間で本当にさせたい「勉強」』とは 小学1~3年生の読書と遊びの大切さが書かれた本です。 『小学校最初の3年間で本... 2022.08.11 育児読書感想・書評
教育 小学1年生の夏休みは計算カードで算数の基礎力アップ 小1の娘に、夏休みに計算カードで算数の基礎力をアップさせる必要性を感じました。 小学1年生の娘の宿題で、6月頃から計算カードの宿題が出るようになりました。 繰り上がりのないたし算と、繰り下がりのないひき算のカードです。 担任の先生の話では、... 2022.08.04 教育
絵本・児童書 10歳までに読みたい世界名作シリーズがおすすめ 小1の娘が10歳までに読みたい世界名作シリーズに夢中になっています。 10歳までに読みたい世界名作シリーズのおすすめポイント かわいいカラーの挿絵 物語に入りやすい「絵本ナビ」 すべての漢字にふりがなが振ってある 1章が短い 1.かわいいカ... 2022.07.28 絵本・児童書
育児 朝、子どもの準備が遅いのにイライラしない方法 「世界に通用する子どもの育て方」で、子どもに責任を持って行動させる方法が紹介されていました。朝、子どもの準備が遅くてイライラするのをなくすのに役立ちそうです。 親は子どもの課題を取り上げない 子どもが学校に遅刻しないように親が「早くしなさい... 2022.07.21 育児
育児 子どもがやりたくないことをやらせる方法 「世界に通用する子どもの育て方」で、子どもがやりたくないことをやらせる方法が紹介されていました。 自律性を損なわないように制限する 親が無理にやらせたり、ご褒美を約束したり先回りして失敗を回避したくなるのをぐっと我慢すれば、学びたい、うまく... 2022.07.14 育児
英語教育 英語絵本の多読の方法 「おうちでほぼバイリンガルの育て方」で、英語絵本の多読の方法が紹介されていました。 英語絵本の多読を実践していたのは、息子さんをバイリンガルに育て、東京大学に推薦合格させた喜田悦子さんです。 英語絵本の多読 多読とは、文章を分析しないで大意... 2022.07.07 英語教育
英語教育 英語のかけ流し3ステップ 「おうちでほぼバイリンガルの育て方」で、英語のかけ流しの方法が紹介されていました。 英語のかけ流しを実践していたのは、息子さんをバイリンガルに育て、東京大学に推薦合格させた喜田悦子さんです。 英語のかけ流し3ステップ 英語の幼児向けテレビ番... 2022.06.30 英語教育
英語教育 10万組の親子が学んだ 子どもの英語「超効率」勉強法 船津洋さんの著書「10万組の親子が学んだ 子どもの英語「超効率」勉強法」を読みました。 「10万組の親子が学んだ 子どもの英語「超効率」勉強法」とは 子供たちに「入力」により英語を身につけさせ、さらに「読解力」により、消えない英語を育てるこ... 2022.06.23 英語教育読書感想・書評
マネー教育 小学1年生からは、おこづかいはニーズとウォンツに分ける 小学1年生から、おこづかいはニーズとウォンツの両方を使い分けさせることにしました。 わが家では、年中の1月からお小遣いをあげています。 5歳からおこづかいをはじめます 年中、年長と月に100円おこづかいをあげていましたが、小学生になったので... 2022.05.19 マネー教育