パーソナルカラー診断&骨格診断 ~ 自分に似合うファッションを見つけよう

昨年パーソナルカラー診断の講座を受講し、先日ようやく骨格診断に行ってきました。


骨格診断をしてくださったのは、モデルでもある竹内アンさんです。


http://www.takeuchi-an.com/


洋服は『色・デザイン・素材』の3要素で出来ていて、パーソナルカラー診断では似合う色、骨格診断では似合うデザインと素材がわかるそうです。


パーソナルカラー診断

パーソナルカラーは一生変わりません。

年を重ねるにつれ、パーソナルカラーを身に付けていないと違和感が増すようです。

パーソナルカラー診断は下記のサイトでも判定できますが、プロに見てもらったら間違いないと思います。

http://allabout.co.jp/gm/gc/190836/

http://allabout.co.jp/gm/gc/190848/


分類

パーソナルカラーは、スプリング・サマー・オータム・ウィンターの4シーズンに分かれます。

スプリング
  • イエローベース
  • かわいらしいイメージ
  • フレッシュ、キュート、ヘルシーといったキーワードを意識した、かっちりしすぎない明るく軽やかなコーディネートがよい

http://allabout.co.jp/gm/gc/190837/

http://allabout.co.jp/gm/gc/190849/


サマー
  • ブルーベース
  • 清楚なイメージ
  • エレガント、フェミニン、ソフトといったキーワードを意識した、優雅で品のあるコーディネートがよい

http://allabout.co.jp/gm/gc/190838/

http://allabout.co.jp/gm/gc/190850/


オータム
  • イエローベース
  • 大人っぽいイメージ
  • ナチュラル、エスニック、ゴージャスといったキーワードを意識した、軽すぎないシックで大人っぽいコーディネートがよい

http://allabout.co.jp/gm/gc/190839/

http://allabout.co.jp/gm/gc/190851/


ウインター
  • ブルーべース
  • クールで大人っぽいイメージ
  • はっきりくっきりとした色づかいで、甘くなりすぎないシャープなコーディネートがよい

http://allabout.co.jp/gm/gc/190840/

http://allabout.co.jp/gm/gc/190852/






診断

色々な色のドレープ(布)を当てて、似合う色を探していきます。

竹内アンさんのパーソナルカラー診断では、20色のドレープを当てて診断するようです。

私は昨年イムズでおこなわれたパーソナルカラー診断の講座で、もう少し少ないドレープで診断を受けましたが、そのとき、典型的なウィンターと断言されたので、再度診断はしませんでした。

でも、パーソナルカラー診断をするともらえる布製色見本帳と説明書が欲しかったので、そちらを購入し、ウィンターについての説明もしていただきました。

☆パーソナルカラー診断☆|福岡イメージコンサルタント&モデル☆竹内アン




骨格診断

似合うデザイン・素材がわかる骨格タイプも一生変わりません。

骨格診断はネットではできそうになかったので、実際にプロに見てもらうしかないようです。


骨格診断ではありませんでしたが、体型診断というものはネットにもありました。

http://allabout.co.jp/gm/gc/190889/


ただし、骨格タイプは一生変わらないものなのに対し、体型は変わってしまうのかもしれません。


分類

骨格タイプはストレート・ウェーブ・ナチュラルの3つに分かれます。

ストレート
  • シンプル・ベーシック
  • 洋服のラインが直線的で、定番スタイルが似合う

ウェーブ
  • ソフト・ボディコンシャス
  • 洋服のラインが曲線的でエレガントスタイルが似合う

ナチュラル
  • ラフ・カジュアル
  • 洋服のラインが無造作で遊びのあるスタイルが似合う

診断

手首や肩や腰など、実際に身体に触れて診断をおこないます。

メジャーで測るのではなく、プロの手によって診断します。

私はナチュラルでしたが、手だけはウェーブとのことでした。

家に帰って服を見てみると、ストレートの服ばかりでがっかりしました。


骨格診断で骨格タイプがわかると、自分が似合うものと似合わないものを説明してもらいました。

説明内容は素材のほか、下記の15項目についてでした。

  • ネックライン
  • 上着
  • トップス
  • パンツ
  • スカート
  • ライン
  • その他(装飾等)
  • 模様
  • ジュエリー
  • アクセサリー
  • 時計
  • バッグ
  • ヘアスタイル

質問の時間もいただき、とても勉強になりました。

コンサルティングカルテをいただいて帰りました。

骨格診断後1カ月はアフターフォローとして、メールで質問に答えてくれるそうです。


パーソナルカラー診断を終えて

私はウィンターとナチュラルということで、キレイめカジュアルを目指すとよいそうです。

診断内容を6割、流行や好み4割でコーディネートをするとよいそうです。

また、パーソナルカラーは顔回りのことなので、ウィンターの私は足元は同じブルーベースのサマーでもよいとのことでした。


おすすめの雑誌はCLASSYということで、帰りに今月号と先月号を買いました。

ちなみに、先月号は古本屋さん(TSUTAYA)で買いました。

おすすめのショップはセレクトショップがいいようですが、福岡の天神地下街にあるDouDouというお店やユナイテッドアローズ、ナノユニバースがいいそうです。プチプラだと、GAPやユニクロでもいいそうです。

先週末早速ショップめぐりをしていたところ、同行ショッピングをされている竹内アンさんとばったり会って、ちょっと気恥ずかしい気持ちでした。


お金が貯まったら、同行ショッピングやワードローブチェックもお願いしたいです。


http://www.takeuchi-an.com/

イメージコンサルタント 竹内アン【公式ブログ】