フォニックスとアルファベットの呼び方の違い

娘は英語教室で英語を習っており、フォニックスを学んでいます。

先日、設問の解答で「E」を選んだ時に、「E」を「エ」と読んでいたので、そろそろ「ABC(エイビーシー)」もきちんと教えた方がいいのではないかと感じました。

小学3年生から外国語の活動が始まるとのことですが、フォニックスはしないようです。

フォニックスとアルファベットの呼び方の違い

フォニックスはアルファベットの読み方

フォニックスでは、Aは「ア」、Bは「ブ」、Cは「ク」と読みます。

単語を読むときに、「bag」を初見で「バッグ」と読めるなど、とても便利です。

フォニックスで学んだのは、「アルファベットの読み方」です。

アルファベットの呼び方

「ABCの歌」などで覚える、Aは「エイ」、Bは「ビー」、Cは「シー」という呼び方は、「アルファベットの名前」です。

フォニックスとアルファベットの呼び方の違いを教えてみて

娘にとっては、フォニックスの方がなじみがあるので、すぐにアルファベットの呼び方がすぐにできるようにはならないかもしれません。

単語を読むときはフォニックス、アルファベットは「ABC(エイビーシー)」と、徐々に使い分けられるようになってくれればと思います。

タイトルとURLをコピーしました