【チャレンジタッチ】「4技能検定対策テスト」で英語の苦手を知る 公開日:2023年3月17日 英語教育 進研ゼミ小学講座を受講中の方は、4月30日まで、英語の「4技能検定対策テスト」を受験することができます。 *「4技能検定対策テスト」とは 英語の下記の4つの技能をはかることができるテストです。 -聞く -読む -話す - […] 続きを読む
Studyplusで英語のインプット2000時間を目指す 更新日:2023年2月24日 公開日:2022年10月20日 英語教育 英語を習得するには約2000時間のインプットが必要だそうです。 娘に英語を習得してもらうため、インプットの時間をStudyplusに記録し、2000時間を目指すことにしました。 *Studyplusとは 勉強時間、勉強量 […] 続きを読む
英語の本と朗読CDでおうち英語を 公開日:2022年9月1日 英語教育 出版翻訳者である鹿田昌美さんの著書『「自宅だけ」でここまでできる!子ども英語超自習法』を読みました。 鹿田さんの息子さんは、無理をしない範囲で小さい頃から英語にふれさせ、「がんばらせずに」「教えずに」10歳で英検2級(高 […] 続きを読む
英語絵本の多読の方法 公開日:2022年7月7日 英語教育 「おうちでほぼバイリンガルの育て方」で、英語絵本の多読の方法が紹介されていました。 英語絵本の多読を実践していたのは、息子さんをバイリンガルに育て、東京大学に推薦合格させた喜田悦子さんです。 *英語絵本の多読 多読とは、 […] 続きを読む
英語のかけ流し3ステップ 公開日:2022年6月30日 英語教育 「おうちでほぼバイリンガルの育て方」で、英語のかけ流しの方法が紹介されていました。 英語のかけ流しを実践していたのは、息子さんをバイリンガルに育て、東京大学に推薦合格させた喜田悦子さんです。 *英語のかけ流し3ステップ […] 続きを読む
10万組の親子が学んだ 子どもの英語「超効率」勉強法 更新日:2023年4月25日 公開日:2022年6月23日 英語教育読書感想・書評 船津洋さんの著書「10万組の親子が学んだ 子どもの英語「超効率」勉強法」を読みました。 *「10万組の親子が学んだ 子どもの英語「超効率」勉強法」とは 子供たちに「入力」により英語を身につけさせ、さらに「読解力」により、 […] 続きを読む
朝食時に英語の動画でインプット 更新日:2022年2月11日 公開日:2021年12月16日 英語教育 「5歳からでも間に合う お金をかけずにわが子をバイリンガルにする方法」で1日最低30分は動画などで英語のインプットをすることがおすすめされていました。 1回の学習時間は、15~20分で構いませんが、できれば朝と夜の2回計 […] 続きを読む
幼児でもできる!DSで英語の発音練習 更新日:2022年2月11日 公開日:2020年5月22日 英語教育 5歳の娘はDSで英語の毎日のように発音練習をしています。 使っているソフトは「学研 えいご三昧DS」です。 「学研 えいご三昧DS」は発音測定機能を搭載していて、イントネーションとアクセントをグラフで確認することができま […] 続きを読む
NHKラジオ「基礎英語0」は幼児にもおすすめ 更新日:2022年2月11日 公開日:2020年5月13日 英語教育 娘が1年ほど前からNHKラジオ「基礎英語0」を毎日のように聞いています。 今年4月から放送が週3回に増えたのをとても喜んでいます。 サンシャイン池崎さんも、花音ちゃんも、アイクさんも大好きです。 小学生向けのラジオ英語講 […] 続きを読む
ベネッセ英語のコンサートで英語に触れる 更新日:2020年4月22日 公開日:2018年11月16日 英語教育 今回もベネッセの英語コンサートに行きます。 kodomo.benesse.ne.jp ベネッセ英語コンサートに初めて行ったのは、2016年のサマーコンサート。 娘が1歳3カ月頃でした。 会場に人が多かったからか公演中にぐ […] 続きを読む