幼児でもできる!DSで英語の発音練習
5歳の娘はDSで英語の毎日のように発音練習をしています。 使っているソフトは「学研 えいご三昧DS」です。 「学研 えいご三昧DS」は発音測定機能を搭載していて、イントネーションとアクセントをグラフで確認することができま・・・
「マイルドロード」のカテゴリー「英語教育」の記事一覧です
「英語教育」の記事一覧
5歳の娘はDSで英語の毎日のように発音練習をしています。 使っているソフトは「学研 えいご三昧DS」です。 「学研 えいご三昧DS」は発音測定機能を搭載していて、イントネーションとアクセントをグラフで確認することができま・・・
娘が1年ほど前からNHKラジオ「基礎英語0」を毎日のように聞いています。 今年4月から放送が週3回に増えたのをとても喜んでいます。 サンシャイン池崎さんも、花音ちゃんも、アイクさんも大好きです。 小学生向けのラジオ英語講・・・
「NHKラジオ「基礎英語0」は幼児にもおすすめ」の続きを読む
今回もベネッセの英語コンサートに行きます。 kodomo.benesse.ne.jp ベネッセ英語コンサートに初めて行ったのは、2016年のサマーコンサート。 娘が1歳3カ月頃でした。 会場に人が多かったからか公演中にぐ・・・
3歳になった頃からEテレのミニアニメ「ミッフィーのぼうけん」を英語と日本語で見ています。 www6.nhk.or.jp 「ミッフィーのぼうけん」はEテレで日曜日の午後5時25分から放送されている5分間のアニメです。 わが・・・
「アニメ「ミッフィーのぼうけん」は英語と日本語で見ています」の続きを読む
イギリスの小学校の教科書としても使われているというOxford Reading Treeの絵本の読み聞かせをはじめました。 英語の絵本は、ORT(Oxford Reading Tree)とCTP(Creative Tea・・・
「Oxford Reading Treeの英語絵本を読み始めました」の続きを読む
「ディズニーの英語システム」わくわく英語体験で自宅にアドバイザーに来てもらいました。 world-family.co.jp アドバイザーさんが何のカードか見せずに「duck」と音声だけ流して、なんと言っているか当てるクイ・・・
「3歳3カ月で英語を聞き取る力が弱まってしまっているようです」の続きを読む
娘は2歳の頃から自宅にある電子辞書で遊んでいます。 遊ぶと言っても、英語のスペルを入力して、発音を聞くだけですが。 きっかけは、いただき物のかわいいキャラクターのアルファベットのポスターを壁に貼った時に、娘が「これは?」・・・
Copyright (C) 2021 マイルドロード All Rights Reserved.