大人になってもこまらない!整理整とん術

整理収納アドバイザーである梶ヶ谷陽子さん監修の「大人になってもこまらない!整理整とん術」を娘と一緒に読みました。

「大人になってもこまらない!整理整とん術」とは

整理整とんが苦手な主人公・ナナミが、「すてきな女の子」をめざして、あこがれのお姉さん・マイといっしょに整理整とんをはじめるというマンガと、イラスト付きの解説でわかりやすく学べる整理整とんの本です。

主人公のナナミは10歳なので、主なターゲットは10歳前後の女の子だと思われますが、すべての漢字にふりがなが振ってあるので、6歳くらいから読めると思います。

監修者が伝えたいメッセージ

「整理整とんや片づけって、楽しいことだらけ、いいことだらけなんですよ!」

「大人になってもこまらない!整理整とん術」から学んだこと

1.まずは、自分を知ろう!

整理整とんが苦手な原因を知る

タイプ診断をして「大らかタイプ」「こだわりタイプ」「マイペースタイプ」「しっかり者タイプ」の4つに分類し、整理整とんが苦手な原因を知る。

自分の夢を決め、「目的」と「目標」で「夢」をかなえる
1.「自分がどんな女の子になりたいか」という「夢」を考える

(例)キレイになりたい。大人っぽくなりたい。心に余裕を持ちたい。

2.夢をかなえるためにどんな部屋を作りたいか考える。これが「目的」になる。

(例)友達を呼べる。落ち着ける。ものをなくさない。おしゃれ。

3.「目的」の部屋を作るためには、何をしたらいいか、達成できそうな小さな「目標」をたくさん考えてみる。

(例)使いやすい引き出しにする。プリントを取り出しやすくする。いらない服を手放す。

2.整理整とんってどうやるの?

「整理」「収納」「片づけ」「整とん」の違いとやり方

「整理整とん」は「整理」「収納」「片づけ」「整とん」の4つのステップに分かれている。

  1. 必要でないものを取り除き、大好きなものや大切なものをを選び取る「整理」
  2. 必要なものを出し入れしやすい状態にしてしまう「収納」
  3. 使ったものを元に戻す「片づけ」
  4. キレイになった部屋を、見た目よく整える「整とん」
スケジュールを立ててコツコツと

期限を決めてやる気をアップさせる。

期限を決めたら、どこを整理整とんするか、1日ずつ予定を組む。

3.カテゴリーごとにすっきり部屋づくり

  • 勉強アイテムの整理、収納
  • おしゃれアイテムの整理、収納
  • 習い事アイテムの整理、収納
  • 趣味アイテムの整理、収納
  • 本や雑誌の整理、収納
  • 思い出アイテムの整理、収納

4.キレイな部屋をキープしよう

日ごろから自然に片づけができれば、きれいな部屋がキープできる。

片づけ終わった部屋は「整とん」することでキレイを保つことができる。

整理、収納、片づけ、整とんができたら、部屋の掃除をして清潔感をキープ。

5.整理整とん術で理想の自分を手に入れる!

家族で過ごす場所をキレイにすると、みんなが気持ちよく使える。

学校の整理整とんで毎日がかがやく。

整理整とん術で理想の1日を過ごすことができる。

「大人になってもこまらない!整理整とん術」を読んで

6歳の娘が1人で読んだあと、すぐに自主的に自分の部屋の片づけをしていました。

子どもにとっても片づけのモチベーションが上がる一冊です。

親としても子ども部屋の収納について学ぶことができてよかったです。

小学生の女の子におすすめの本です。

タイトルとURLをコピーしました